クラブ概要

岡谷ロータリークラブ沿革

1.クラブの沿革

創立1960年2月15日
RI加盟承認1960年3月4日
チャーターナイト1960年10月5日
チャーターメンバー24名
特別代表佐藤元一郎
スポンサークラブ諏訪ロータリークラブ

2.事務所・例会会場

事務所〒394-0027 岡谷市中央町1-4-12
Tel/0266-22-6939
Fax/0266-23-6939
okayarc@bz04.plala.or.jp
例会場太田屋メモリー
〒394-0027長野県岡谷市中央町3-1-30
Tel/0266-22-0001
Fax/0266-22-0112
例会日毎週火曜日  12:30~13:30
取引銀行八十二銀行 岡谷支店

3.区域限界

区域限界岡谷市全域
区域内人口44,967人(2025年5月1日現在)
区域の特徴および産業戦前、製糸業が世界的に有名であったが、戦後業種が変わり、農・漁業、機械、電気、自動車、原子力、宇宙産業用の部品の製造が盛んとなり、スーパーデバイス製造の集積地なっている。区域内には大小精密工業・電子関係の企業、特に中小企業が1,000工場以上操業している。

4.会員の状況(2025年7月1日現在)

正会員52名

5.会員の年齢(2025年7月1日現在)

最年長者89歳 尾関秀雄(S10年12月14日)
最年少者47歳 杉村邦彦(S52年11月21日)
平均年齢62歳4ヶ月

6.ロータリー財団(2025年6月30日現在)

ポール・ハリス・フェロー102名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第1回24名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第2回12名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第3回3名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第4回1名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第5回1名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第6回1名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第7回2名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第8回0名
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー第9回1名
メジャードナー2名 $13,000・$122,859.96
準ポール・ハリス・フェロー8名
ベネファクター8名
セブンスター1名
ポール・ハリス・ソサエティー1名
法人1社

7.米山記念奨学会(2025年6月30日現在)

第1回米山功労者11名
第2回米山功労者マルチプル6名
第3回米山功労者マルチプル45名
第4回米山功労者マルチプル10名
第5回米山功労者マルチプル8名
第6回米山功労者マルチプル5名
第7回米山功労者マルチプル3名
第8回米山功労者マルチプル2名
第9回米山功労者マルチプル0名
米山功労者 メジャードナー2名 13回・46回
準功労者3名
特別功労法人1社

© 岡谷ロータリークラブ