岡谷ロータリークラブ 会長方針
岡谷ロータリークラブ会長
山岸 邦太郎(やまぎし くにたろう)
Kunitaro Yamagishi
生年月日 | 1971年2月19日 |
現住所 | 〒394-0042 岡谷市成田町2-2-10 |
職 業 | 山岸建設(株) 代表取締役社長 |
職業分類 | 総合建設 |
ロータリー歴 | 2003年5月6日 岡谷ロータリークラブ入会 2011-2012年度 幹事 ポール・ハリス・フェロー 米山功労者 |
会長方針
2021‐2022年度シェカール・メータRI会長は「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」をテーマに掲げ、人のために生き、世話をし、奉仕をすることで誰かの人生を豊かにすることは最高の生き方ですと述べております。
またRI第2600地区桑澤ガバナーは「繋がりを保ち、交流と奉仕を充実させよう」を地区標語とし、繋がりの強化、奉仕活動の女性会員の増強と役割の重要性、積極的な広報活動とビジュアルアイデンティティ(見た目の特徴づけ)を活動重点項目に掲げられています。
岡谷ロータリークラブでも、新型コロナウイルス感染症拡大の為、思うように例会・行事など出来ずに会員間の繋がりも減ってきてしまっております。
本年度も計画通りに出来るのかわかりませんが、コロナ禍にあっても実施できる行事を行い、桑澤ガバナーの重点項目の一つである繋がりの強化、その意味でコロナ禍にあっても例会が行える様にオンライン例会・ハイブリッド例会が行えるように岡谷ロータリークラブとして検討し、会員同士の繋がりの基本である例会を継続できるようにしていきたいと思います。
また、コロナウイルス感染症の状況が良くなれば会員間の親睦交流事業を積極的に行いたいと思います。
また例年通りの奉仕活動も行い地域社会に貢献していきたいと思います。
会員の皆様には一年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
主要目標
1.会員の増強(女性会員も含め)と維持
2.オンライン例会に向けての準備・実施
3.ロータリー奉仕デーの開催
4.ロータリークラブの公共イメージの向上
5.青少年への理解と協力
6.ロータリー財団、米山記念奨学会への協力
7.ロータリーデーの開催
8.補助金事業の実施
9.会員相互の理解と親睦
10.クラブの戦略計画の立案